卒業アルバムのデータ化をおすすめします|アルバムコンシェルジュ
■重い卒業アルバムは、データ化して、みんなで見ましょう♪PDFに変換すれば電子書籍としてみることができます。帰省して同窓会に出て懐かしい友との再会はワクワクドキドキです。同窓会の幹事さん必見!同窓会の席に大型TVやipad、プロジェクターで卒業アルバムを観ませんか。卒業アルバムをまるごとスキャニングして、スライドショー(別料金)にして、盛り上がりましょう。かわいい丸刈りの男の子がこんなオジさんになって!盛り上がります!たぶん。
<サービス内容>
- ①見開き横サイズ最大A3ノビ432mm×縦A3最大297mmまで見開きスキャンが可能です。
- ただし、製本の方法により、見開きでスキャニングできない場合があります。その場合は、片ページ毎のスキャニングになります。貼り合わせ作業は、2ページ毎の料金です。また、見開きの場合、出来るだけ影が出ない様に押さえつけますので、背表紙が外れたりする可能性があります。どちらを優先するかは、メールにて確認いたします。
- ※1
スキャニングの画質は、600dpiか300dpiか悩むところですが、当店は、dpiによって料金は変わりません。むしろより精密にスキャニングした600dpiは、データが重くて、300dpiに変更してほしいという問い合わせのあります。大型TVで観る場合は、600dpi以上は必要です。、印刷の状態により、600dpiにしても、画質はよくない場合もあります。
当店は、原寸600dpiと縮小300dpiの両方のデータをDVDにコピーします。使用する機器によって使い分けてください。 - ※2
DVDのラベルは、1校づつ卒業アルバムの表紙をリメイクして印刷しております。例えば、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学の卒業アルバムを保存する際は、DVD5枚用のトールケース(有料)にいれて卒業アルバム集として保存することができます。 - ※3
なお、将来的に電子書籍(電子アルバム)をお考えの場合は、見開きスキャンもしくは、見開きの貼り合わせは必要なくなります。よくわからない場合は、両方のデータをお申し込みくださいませ。
数十年前の卒業アルバムは、ほとんどお写真や文集の紙は色あせています。褪色復元すると、初めて手にした時のように鮮やかなお写真に蘇ります。色あせがそれなりの風合いの場合やあえて優しいトーンにされている場合は、そのままの状態にします。褪色復元が効果がある場合のみお知らせします。
卒業アルバムのデータ化なら
アルバムコンシェルジュでは卒業アルバムのデータ化を行っております。 同窓会でスライドショーにするのもおすすめです。 スキャンは専門業者にお任せください。